地域猫活動とは?

飼い主のいない猫(野良猫)の命を大切にし、地域環境についても考えながら、地域住民の合意の下に猫たちを適正に管理し、人と猫が上手に共生していくことです。

お外にいる猫の中には、去勢・不妊手術をしないで外に出している飼い猫もいます。また通常、野良猫と言われている猫たちはもともと人に飼われ捨てられた猫たちになります。そんな猫たちが子猫を生み、飼い主のいない猫がどんどん増えていきます。そんな猫たちを「かわいい」とか「かわいそう」とただエサを与え続けるだけでは、次々に出産し、不幸な猫を増やすことになり、また、ふん尿で近所を汚すなど、猫を迷惑な存在にしてしまいます。

無責任な餌やりではなく、ルールを守った責任ある餌やりや、猫の数が増えないよう去勢・不妊手術をする『TNR活動』を実施することによって、猫は迷惑な存在とならず、不幸な猫も減っていきます。そして地域住民の方にも活動に対してご理解いただき、地域全体でコミュニケーションをとることにより、近隣トラブルが解消されていき、地域で動物を可愛がる気持ちも生まれてきます。

TNR活動

Trap(トラップ)……捕獲して
Neuter(ニューター)……去勢・不妊手術をして
Return(リターン)……元の場所に戻すこと

地域猫括動の現状

 地域猫活動は国の方針により推奨されている活動です。ですが、多大な労力とお金がかかる地域猫活動は敬遠されがちで、自治体が主体となって活動している地域はあまりなく、始ど個人による活勤です。一般にはまだまだ「地域猫活動」に対する理解がないためこうした個人の活動は誤解を受けやすく、猫好き・猫嫌いに関らず、その住民によって拒絶や妨害を受ける事がままあります。不妊手術の助成金制度も地域によってまちまちで中には制度自体廃止という逆行の形をとっている自治体もあり、国をあげての活動のはずが、こういった地域猫活勤の成果は短期間では出てきません。長期に渡っての地道な活動によって、成果が出てきます。そのため地域住民の理解と協力がなければ、地域猫活動を実施することはたいへん困難となります。地域住民のグループや、行政、動物愛護団体、獣医師と協力体制をとりながら実施していくことが望ましいです。行政からの協力は殆どないのが現状です。

お願い

無貴任な餌やりはやめましょう

お外の猫たちに、ただ餌を与えるだけでは、猫たちを迷惑な存在にするだけです。餌を与えるなら後片付けをし、去勢・不妊手術をして、同じ境遇の猫たちが増えないようにしてあげましょう。

去勢・不妊手術をさせましょう

猫は年に2〜3回出産します。去勢・不妊手術をして頭数を増やさないようにしましょう。手術をすれば余計なストレスもかからず生殖器の病気予防になり、スプレーなどの行為も防ぐことも出来ます。※地域によっては、助成金制度がありまず。詳しくは役所にお間合わせください。

室内飼いをしましょう

お外には交通事故や伝染病、虐待など危険がいっぱいです。また、近所での糞尿などの迷惑行為を防ぐためにも室内飼いをしましょう。



▲ページトップに戻る



Copyright (C) 20xx SITE NAME All Rights Reserved. design by tempnate inserted by FC2 system